桜のミニチュア版のような小さくてかわいい花を株1面に咲かせる芝桜。花びらも桜同様5枚で、ピンクや白色バージョンのレッドカーペットが敷かれたかのように、密になって花を咲かせます。お花の絨毯の上を歩ける虫たちが羨ましくも思えます。
芝桜はグングン成長していきますので庭のある人は、1株でも地植えをしたら周りの地面が隠れるほど覆い、株いっぱいに花を咲かせてくれるようになるでしょう。丈夫で手間もかかりませんので初心者向きですよ。
芝桜の名所ご覧になったことはありますか?名所も全国にあり色々な人が芝桜の美しさを見に訪れています。下はピンク色、上は水色でそれはまるで絵画にでもなりそうな風景でしょうね。その景色がはるか遠くまで続いているとそのコントラストの素晴らしさに見とれてしまうかも知れません。時のたつのを忘れてうっとり、そしてボーっと……。
そうですね。心の中のデトックスでしょうか。イヤなことや辛いことも忘れて見入ってしまうかも。
あなたも写真家になったつもりで、1面に広がる芝桜の世界をファインダーに収めてみませんか?
花言葉は「一致」「臆病な心」「協調」「希望」などです。小さくても1つ1つの花が一致してみんな頑張って一生懸命に協調しながら花を咲かせることに由来していると言われています。
芝桜は繁殖力も良く、土の上では勝手に発根します。その発根した茎を植えて増やしていくこともできます。放任していても勝手に根がついて勝手に増えるので、ありがたい植物かもしれませんね(笑)。ただ日当たりが良く、水はけのいい土に植え替えてくださいね。上手に育てると何年も華麗な花を咲かせてくれますよ。