top of page

ひと足早い紅葉情報。秋のお出かけにおすすめ全国の植物公園「コキア」

  • 2023年11月11日
  • 読了時間: 2分

秋の紅葉シーズン、紅葉見物といえばモミジやカエデ、イチョウ・・・黄色や赤の美しい風景が思い浮かびますね。そのひと足先に紅葉シーズンを迎えるのが「コキア」。


ひと足早い紅葉情報。秋のお出かけにおすすめ全国の植物公園「コキア」


夏にはグリーンのこんもりしたユニークな形の樹が、秋に向け真っ赤に染まります。広大な敷地にコキアを群生配置した場所では一面が赤に染まり圧巻の光景。全国の植物公園などでコキアの紅葉に力を入れた観光スポットが増え人気となっています。


画像はご近所の公共施設に植えられた紅葉コキア。毎年丁寧に手入れされていてグリーンから少しずつ色を変え赤に変化していく様子を楽しませてもらっています。


コキア:アカザ科ホウキギ属、アフリカ、アジア、ヨーロッパ原産、別名ホウキギ、ホウキソウとも呼ばれる雌雄同株の一年草。8月頃に小さな花が咲きますが花弁もなく目立ちません。紅葉後の枯れ枝を束ねて名前の通りホウキを作ることもできます。


北の方では9月下旬頃から始まる紅葉、徐々に南下し、観光地として有名な<茨木県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園>では例年10月上旬に緑から赤へとグラデーションに染まり10月後半には見頃となります。


2023年の公式情報では10月末時点で「紅葉見頃後半」11月7日の休園日にはコキアの抜き取りが行われ、春のネモフィラの準備が始まるそうです。



さらに南下したところでは、コスモスやダリアと一緒に楽しめる「奈良県営馬見丘陵公園」、九州では福岡市の「国営 海の中道海浜公園」や「大分農業文化公園」なら11月上旬まで。

今年は間に合わなかった。。。という方も、関西や九州のコキア紅葉には間に合うかも。ちょっと足を延ばしてコキア紅葉の旅へ出かけてみては。

bottom of page