top of page

フエルトのような質感。ふわふわの植物「フランネンルフラワー」

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2021年11月6日
  • 読了時間: 2分

パッと見るとクラフトの花?と見間違うかのような、ふんわりした質感の不思議な花「フランネルフラワー」


フエルトのような質感。ふわふわの植物「フランネンルフラワー」

マーガレットにも似ている白い花びらと黄色の花は、近くで見ると細かい毛に覆われた厚みのある花びらで、シルバーグリーンの茎や葉にもびっしりと短い毛が生えています。

まるでフエルト生地で手作りしたかのような質感ですが、「フランネル」は、やはりネルシャツの生地からついた名なのだそう。


セリ科・アクチノータス属、元はオーストラリア原産で砂地や山岳地帯に自生していた花で、バンクシアやカンガルーポーなどと同じワイルドフラワーと呼ばれる花の一種です。

オーストラリアの珍しい花は、そのユニークな姿と清楚な可愛らしさが人気を呼び、世界に、日本にも輸出されるようになりました。


日本では花嫁のブーケとして人気の花で、初期には切花、ドライフラワーとして流通していましたが、その後改良が続けられ今は鉢植えやポット苗として普及し、ガーデニングショップでもよく売られています。


品種により春咲きと秋咲、複数回咲く種類のものがあるのも特徴的で、ある程度育てば何度も開花する四季咲き性のエンジェル・スター、秋咲き品種のファンシー・スノー、花びらの先端が緑色をして、真夏と真冬は花を休んで春と秋の2度咲く品種のフェアリー・ホワイトなどもあります。


花言葉は「高潔」「誠実」「いつも愛して」。ブライダルブーケにも似合う素敵なイメージの言葉が並んでいますね。

bottom of page