top of page

ポンポンとフワフワな花 アゲラタム

執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

アゲラタムは清涼感のある青系や白色などの花色があり、見た目は糸のようなフワフワな質感を思わせる花を咲かせます。やわらかい印象をもつアゲラタムは主張の強い花との相性もバツグンです。


マリーゴールドやキンセンカやサルビアとも合いそうですね。とても小さい小花が集まって咲く姿はとてもかわいいですよ。

花期も長く丈夫でこんもりと分岐しながらずっと花を咲かせるので、真夏の花の少ない時期には花壇を彩れる花になるでしょう。もともと熱帯アメリカや沖縄でも野生化している花もあるぐらいなので、耐暑性は強くなります。 ただ株元が密集してくると腐りやすくなるので注意が必要です。


他の花にはないような見た目(質感)なので、筆者はこのアゲラタムはお気に入りです。ほぐした毛糸のような(笑)。しかも青系の花で丈夫でこんもりと咲き、尚且つ花期も長いのはアゲラタムだけではないでしょうか。


花言葉は「安楽」や「信頼」などで、ギリシャ語でアゲラタムとは(年を取らない・古くならない)という意味があり、花色が褪せずに花期も長い事からつけられたと言われています。


アゲラタムはこぼれ種であちこちから芽をだします。毎年こぼれ種から楽しむのも有りですね。でもあちこちから顔を出すので庭中に広がってしまうかも(笑)。 増えすぎたら抜いている方もいらっしゃるようですので。 そんなアゲラタムにも唯一の弱点があり、霜に弱いのです。霜にあたれば一夜にして変わり果てた姿に・・・


一株だけ植えて来年からはこぼれ種で楽しんでみませんか?

bottom of page