top of page
  • 執筆者の写真三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

なんてゴージャス!開発の苦労も感じる素敵なラナンキュラス


先日、都内で開催された「花の展覧会」に行ってきました!展覧会に出品されるような花 はどれも美しく、大切に大切に育てられたのだろうな、と感じます。そして、開発する苦 労というのもひしひしと感じられました。


ラナンキュラス 四日市

こちらはラナンキュラス。大ぶりのお花でゴージャスですよね。葉はカエルの足の形に似 ていることから、ラテン語のカエルという意味の「rana」から名前がつけられています。 バラと似ていますが、バラよりもボリューミーなものが多く、八重咲きが特徴です。ブー ケに入れると非常に豪華な仕上がりになります。 日本には、明治にラナンキュラスはやってきました。その頃は、とても小さく、花弁も少 なかったそうです。60年代に日本で新しい品種が発表されました。それをきっかけに、大 ぶりで、花弁数の多い八重咲きがたくさん出るようになり、ラナンキュラスのイメージも 画像のように豪華なイメージとなりました。開発ってすごいですよね。 夏の暑さは少し苦手ですが、日本の寒さであれば、育てることが可能です。冬の終わりご ろから初夏まで咲きます。日当たりを好みます。育てる場合は、水捌けのいい土にしまし ょう。豪華なブーケにしたいなら、是非お花屋さんでラナンキュラスを選んでみてくださ いね。

Kommentare


bottom of page