top of page

実は誕生には悲しいお話がありました…ヨウコウザクラ

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2020年4月9日
  • 読了時間: 1分

日差しが暖かくなり、桜も咲きました。こちらは、濃いピンク色が特徴のヨウコウザクラです。遠くからみても花色が濃くてとても美しいですよね。ソメイヨシノよりも早く咲くため、卒業シーズンに鑑賞することができます。

ヨウコウザクラ

実はヨウコウザクラは映画や音楽になっているのをご存じでしたでしょうか。


中学の教員であった高岡正明氏が、戦争で亡くなった教え子たちの冥福を祈って各地に桜を贈ることを考えました。そして、長年の研究の末、健康的で強い桜になるよう桜を独自に交配して生まれたのがこのヨウコウザクラなのです。


笹野高史さん主演で「陽光桜」という映画があります。この映画はこの実話を元にしています。またこのヨウコウザクラが誕生したストーリーを歌にして後世に伝えるプロジェクトもあるほど。

今では日本は平和になりましたが、お花見でヨウコウザクラを見た時は、当時の悲惨さに思いをはせてみませんか。


この桜を見るたびに、今が平和であることに感謝したいですね。

bottom of page