竹林整備 山林の中に生えている孟宗竹伐採施工
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2022年1月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月9日
山林の中に生えている孟宗竹で折れて支障になっているものを伐採させていただきました。

竹林のメンテナンスはこまめにお庭の手取り除草で行うような定期的にコツコツ管理する事が重要です。

1日で竹稈が110cmも伸びたと記録があるぐらい成長力は旺盛です。竹は有用な資材としても魅力的なので、竹炭やチップ肥料にして使用できるように模索していきたいです。

この山林は水湿に恵まれており、一般的に水分を好むイヌシデなどのシデ類が多くあり、カシ類、タブノキ、アラカシなどが自生しており、このような湿地には、クヌギ、ハンノキ、シデコブシなど混生していることが多く、ゼンマイ、ヘビノボラズ 、ミズギク、コウヤボウキ、スイラン、ミカヅキグサ、ノリウツギ、イヌツゲなども自生しておりとても多様性に富んだ森を形成している事が多いです。





山の魅力は触れてみることで、分かることも多く、森林整備にお伺いすると毎日新しい発見も多くあります。 少しでも多くの方に山の魅力を伝えながら、山に興味を持っていただき触れて欲しいと願います。