top of page

春だけじゃない!秋にも桜は楽しめます

執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

紅葉を見に出かけた時に、イチョウやモミジではない樹木に人だかりができていました。何だろうと近寄ってい見ると、ジュウガツザクラでした。「これ、サクラじゃないよね?」と言う方たちが多くいらっしゃったので、「こちらはジュウガツザクラですよ」とご説明。少しでも私の植物の知識が役に立ててよかったなと思えた日です。


さて、ジュウガツザクラは秋冬にのみ咲くと思われることがありますが、こちらは年に2回咲く桜なのです。バラに似ていますね。いわゆる桜の時期の春と、10月~11月の少し冷えた時期の秋に咲きます。


ジュウガツザクラの春に咲く花と秋に咲く花では、春の花の方が大きいです。画像は日陰だったため、わかりにくくなってしまいましたが、花がどことなく寂しく、こじんまりしているのがわかるかと思います。また花もまばら。全体のつぼみのうち、2:1の割合で春と秋に咲くため、秋はこのように花数も少ないです。


また、季節外れに花が咲くことを「狂い咲き」と表現します。時々、満開になって咲くという意味と勘違いされる方がいるので、お気を付けくださいね。 秋にサクラを見るお花見も素敵ですので、お出かけしてみませんか。

bottom of page