花咲くグランドカバー。全国の花公園でも人気「シバザクラ」
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2023年5月2日
- 読了時間: 2分
濃いピンク色に染まる花のカーペット。4月~5月の観光地や全国の花公園で一面の芝桜が見頃というニュースを目にすることも多いこの頃です。

ひとつひとつは小ぶりな5枚花びらですが、地面を覆うように隙間なく咲く開花期は鮮やかな色彩に目を惹かれます。
芝桜(シバザクラ):ハナシノブ科フロックス属、北アメリカ原産で英名はmoss phlox、別名に花詰草(ハナツメグサ)、ネーミング通り芝のように地面を這うように伸び、桜色のたくさんの花をつける、強くたくましく可愛らしい植物です。
家庭の庭先や花壇、プランター、ハンギングバスケットなどでも育てやすく、手もかからないことでも人気があります。
観光地として有名になったところでは、埼玉県秩父市の羊山公園、10品種40万株以上もあるという芝桜と秩父の山並みを一望できる景色が圧巻です。広大な敷地とスケールの大きさは日本屈指のスケール、北海道ひがしもこと芝桜公園、滝上公園なども人気スポット。
開花に合わせおまつりやイベントも催されているので、旅行会社ではシーズンプランが組まれているようですよ。
芝桜といえば濃いピンク色のイメージですが、各名所では薄ピンクや白、バイオレット系など色味も違う芝桜も配置され、まるでアートのようにデザインされた様子も素敵ですね。
人気と共に品種改良も進み、白では<リトルドット>、中央に赤い斑点模様の入る<スカーレットフレーム>、キャンディストライプの別名もある白とピンクの縞模様<多摩の流れ>、紫がかった青色の<オーキントンブルーアイ>などカラーバリエーションも豊かになっています。
様々な品種のシバザクラ、ご自宅の花咲くグランドカバーにもいかがですか?