top of page

今年の夏もお家でチャンプルライフ

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2016年6月24日
  • 読了時間: 1分

~ゴーヤ(ニガウリ)~

 エコ対策の一つに、日よけを兼ねてゴーヤを植える家が多くなりました。

実際に緑のカーテンを窓辺に植えることで、室温を2℃ほども下げることができます。

中でもゴーヤのカーテンは食材として使えるので、一石二鳥です。


■ゴーヤには様々な薬効があります。

ゴーヤには食物性インスリンが含まれており、糖尿病の予防効果があります。

また、コレステロール値を下げる効果や、動脈硬化、血栓の予防などにも効果があり、生活習慣病の予防と改善のお助け食材といえます。

■ゴーヤは沖縄の食材として「ゴーヤチャンプル」が良く知られていますが、つくだ煮やゆでたゴーヤを豆腐と出汁醤油、ゴマで和えた白和えやゴーヤカレーなどにしても美味しくいただけます。

食べきれないほど収穫できたら、スライスして密閉できるビニール袋などに入れて、冷凍保存しておくと、6ヵ月くらいは日持ちします。

ちなみにゴーヤの苦い部分は中の白いところなので、よーくスプーンなどで白いところはとってあげるとあまり苦くないです。 今年の夏もゴーヤライフで健康に^^

 
 
bottom of page