top of page

ホリホックが咲き始めると

執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

ホリホック

日焼け止めを塗っても現場では一瞬で汗で流れてしまう8月も、もう終わりですが、なかなか暑い今日この頃、

今日はホリホックのお話です。

ホリホックが咲き始めると

あ~梅雨の季節がやってきたんだな~(結構時期はずれなお話ですが、毎日夜な夜な記事を書いているのでご了承ください^^)

と、毎年思います。

畑や道の端っこにだって根をおろし

スクスクとまっすぐに伸びていく、その姿は本当に美しい。

そして、淡くて優しい綺麗な色や力強い濃い色など

1重ばかりではなく、2重のものもありますよ。

庭を造る時に考えたいことは、植物のツルが伸びたり葉っぱが生い茂ったり

成長した姿を想像しながら花や草木を植えていくということです。

その楽しい想像する時間があるから、庭造りはやめられないのです。

ホリホックはとても背が高くなる花なので、成長したときには茎の下の方が

スカスカで寂しくなってしまうので

20~30cmくらいの高さになる花と一緒に植えるといいですね。

(お役立ちメモ)

ホリホックは和名で言うと、タチアオイと言います。アオイと聞くとなんとなく和風のイメージが強くなりますね。


bottom of page