レンガの貼り方
最近とてもDIYが流行っていますよね。
家の中やガーデンも自分の好みのスパイスを
ちょっと効かせてみるだけで
グッと自分らしく、より楽しめるものになりますよね。
さて今日はレンガの貼り方のコツを1つ。
さまざまな方法があり、レンガの敷き方や重ね方もたくさんあるようですが
ここではモルタルを使った方法のコツを書きますね。
セメントと砂を1対3の割合で混ぜ、水で練ります。
この時の硬さは、だいたいお味噌くらいのかんじで。
これがレンガとレンガの間の目地埋めや接着剤のような役割に。
この時に忘れてはならないのは、レンガをあらかじめ水につけて
しっかりと水を染み込ませておくこと。
レンガが乾いたままだと、モルタルの水分を吸ってしまい
接着剤としての役割を果たせなくなってしまうようです。
涼しくなってきたので、おうちでDIYいかがですか?
ガーデンにも1手間加えるだけで、更にお気に入りの空間になりますよ♪
剪定屋空ブログスタッフ あみ