桜といえば春に桜並木まで行って鑑賞するものというイメージで、庭で育ててみようという方は少ないと思われるでしょうか?

実は桜は庭木としても人気の高い樹木で、鉢植えにして庭やベランダで育てる方もいます。
春に庭でお花見できるというのは庭で育てると味わえる楽しみのひとつです。
桜は、真冬には葉は全て落ちます。
そんな桜の木を是非見上げてみてください。花や葉が無いぶん、樹木の自然の造形が美しく際立って見えることでしょう。
桜の花言葉は桜の種類ごとに少し違います。
鑑賞用の桜として有名なソメイヨシノは「純潔」「優れた美人」
しだれ桜は「優美」「ごまかし」
八重桜は「豊かな教養」「しとやか」
つい見逃してしまいがちですが、ときには真冬の木に注目してみるのも面白いものです。
桜は春以外の季節でも楽しめるおすすめの樹木です。