top of page

ツルニチニチソウの楽しみ方は?

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2018年5月9日
  • 読了時間: 1分

ツルニチニチソウは、キョウチクトウ科でニチニチソウと似た花を咲かせる植物です。春から初夏頃にかけて咲く花は、紫や青、白です。


葉は常緑で白や黄色の斑入りのものもあり、リーフプランツとして鑑賞されます。ただ、斑入りのものは花付きがあまり良くありません。

特徴的なのは、茎が1m以上にも伸びることです。そして、その茎の節から根が出て増えていきます。この写真も前年伸びた茎から増えた株なのです。

この特性を生かして、ツルニチニチソウはグラウンドカバーに利用されたり、ハンギング仕立てにして茎を垂らしたりします。

丈夫で半日陰でも十分育ちますし、挿し芽でも容易に増やせますよ。

 
 
bottom of page