top of page

これな~んだ!正体は食べられるあの実だった!

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2018年12月15日
  • 読了時間: 1分

神社で散歩をしていて見つけたこの実。さて、何でしょうか。実の下の方にクチバシみたいなのが出ていますね。みなさんはこの実の正体をお分かりになりますでしょうか。


こちらはザクロの実です。秋に熟します。ザクロって赤いぷつぷつしたものがいっぱい詰まっているイメージですよね。この画像の実は、このまま熟すと赤くなり、実が裂けます。

こちらはザクロの実です。秋に熟します。ザクロって赤いぷつぷつしたものがいっぱい詰まっているイメージですよね。この画像の実は、このまま熟すと赤くなり、実が裂けます。裂けると中の赤いぷつぷつが見えていて、少し異様な姿です。しかし、これが酸味があって美味しいのです。裂けてもすぐに収穫せず、少し枝に残した方が熟すのでお味がおいしいですが、鳥もザクロの美味しさを知っているので、食べに来てしまいます。おいしいお裾分けですね。

真っ赤でちょっとグチュグチュしたイメージでしたが、熟す前はこんな感じで普通の実なのが意外です。

私たちが食べている部分は、仮種皮という部分で、種子を覆っているものになります。えー、タネの皮みたいなのを食べてるの?と驚くかもしれません。ザクロの仮種皮は他と比べ特徴的で、果肉として発達させています。だから食べたらおいしいんですね!

 
 
bottom of page