top of page

樹齢200年も!?大きくて、南国感のあるフェニックスロベレニー!

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2019年4月4日
  • 読了時間: 1分

見たことがあるけど、名前は知らないこの観葉植物は、フェニックスロベレニーです。大きな葉が特徴的です。ヤシ科の植物です。冬の寒さや夏の暑さに強く、育てやすい植物です。


太陽を好むので、日当たりのよい場所に置いてあげるといいですよ。室内観葉植物として育てている方もいます。

切り葉がお供えに使われたり、ホテルのロビーで時々見かける植物です。成長すると5mにもなり、いわゆる南国のお花!という印象です。少しパイナップルのような印象です。

画像からも分かるように、葉には艶があり、光沢のある葉が楽しめます。インドネシアが原産で、ジャワ島には、なんと樹齢200年のフェニックスロベレニーがあるそうです!とても長生きな植物なんですね。

雌雄異株です。初夏になると、薄い黄色の小さなお花が咲きます!お花が咲くのは意外と感じる方がほとんどではないでしょうか。是非ご家庭で育ててみて、独特なお花も楽しんでみてくださいね。

 
 
bottom of page