top of page

こんなランプ欲しい!スノーフレーク!スノードロップとはどう違う?

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2019年4月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年9月29日


自宅の前のスノーフレークが咲きました!りんりんと音をだしそうなかわいいお花ですよね。


スノーフレーク|三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

鈴蘭ににているのと、葉がニラっぽいのでスズランスイセンとも呼ばれます。スノーとありますが、見かけるのは少し暖かくなる春先からです。

似たお花でスノードロップがあります。ベルっぽいのがスノーフレーク、花びらが割れているのがスノードロップと覚えると区別しやすいです。花期も少し違いがあり、スノードロップの方が先に咲きます。春のお出掛け、お花見で見かけたら、スノーフレークです。

スノーフレークは、花びらが6枚に別れていて、緑の斑点が特徴です。かわいい模様ですよね。こんなランプが家にあったらいいな、といつも思います。

お花が真っ白で吸い込まれるようだから、特に緑が映えます。そのことからか、花言葉では「純粋」「純潔」などがあるんですよ。

お庭でも育てやすく、半日陰でも育ちます。是非お庭にかわいいランプのようなお花を植えてみませんか。

bottom of page