top of page

秋のイメージがあるけど梅雨の時期に咲いているキキョウ

執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

こちらはキキョウです。先日、キキョウの蕾をご紹介しましたが、開くとこんなに綺麗な姿を見せてくれます。 蕾はぷくぷくとしていてかわいいので、英語ではバルーンフラワーと呼ばれます。


キキョウの蕾

蕾もかわいいですが、咲くともっと素敵ですので、是非しっかりと観察してみてくださいね。ちなみに、キキョウは秋を表す季語、秋の七草のため、秋に咲くと思われがちなのですが、5月下旬ぐらいから咲き始めます。

梅雨の時期にアジサイと一緒に楽しめるんです。星形の画像のようなキキョウが一般的ですが、八重咲きもあります。

また、キキョウは、解熱、鎮痛作用などがあり、生薬としても利用されています。綺麗なお花なのに、さらに生薬にも利用されるなんて素敵ですよね。

家紋になるほど古くから日本人に親しまれたキキョウ、お迎えしてみませんか。蕾から楽しんでみてくださいね。

bottom of page