top of page

雄しべが特徴的!ビヨウヤナギ

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 2019年6月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年9月29日


キレイな黄色のこちらのお花はビヨウヤナギ。5枚花弁の中心が特徴的だと思いませんか。この糸のようなものは、雄しべ。とても長いんです。ヤナギのように垂れ下がっているため、ビヨウヤナギと呼ばれます。


ビヨウヤナギ

未央柳、美容柳と漢字で書きますが、美容にいいというわけではありません。うーん、なぜ美容なのでしょうか??謎です。

お花は6月~7月に咲いて、画像のような明るい美しい黄色と緑のコントラストが楽しめます。背丈は1メートルほどで、育てやすくお庭に植えているお宅も見かけます。夏の暑さや冬の寒さにも強いので、初心者さんでも育てやすいですよ。糸のような雄しべがとても変わっているので、是非お庭の仲間入りさせてみませんか。梅雨のジメジメした季節にも、明るい黄色が楽しめるのでいいですよ。

bottom of page