top of page

キュートでまん丸な花デイジー(チロリアンデイジー)

執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

POPで可愛らしい花を次々に咲かせるお花デイジー。写真は「チロリアンデイジー」といい、デイジーの種類の1つになります。花が長く咲く事から「長命菊」や「延命菊」との別名ももっています。和名は「ヒナギク」といいます。


キュートでまん丸な花デイジー(チロリアンデイジー)
キュートでまん丸な花デイジー(チロリアンデイジー)


しかもデイジーはイタリアの国花になり「マルゲリータ」という名になります。筆者はマルゲリータと聞くと・・・pizzaを思い浮かべる食いしん坊でして(笑)。中には同じように思った人も居るのではないでしょうか。


開花も長期にわたるので花の少ない冬に重宝するでしょう。デイジーの花の大きさも、大中小と様々ありますので好みや用途によって使い分けてもいいでしょう。種から育てる場合は「好光性種子」といい光を好むので覆土はしないでください。


デイジーの中で一番ポピュラーなものがチロリアンデイジー(写真)になります。このデイジーは小さいですが色がハッキリとしていて可愛らしい感じの花になります。


デイジーの花言葉は怖~い花言葉がついているという噂をご存じでしたか?筆者も気になったので調べてみたのですが何も怖い事はなく、いたって普通でした。やはり単なる噂でしたね。


先ほどイタリアで人気と伝えましたが、実は韓国でもデイジーの花は人気になります。映画のタイトルがデイジーで、その反響もあり人気になったらしいです。


花言葉の1つに「平和」がありますが、シリアでのテロによって世界遺産となっている神殿などが破壊されました。その遺跡の前にデイジーが咲いているのですが、きっと平和を願いひっそりと咲いているのかもしれません・・・。

bottom of page