光沢ある緑の葉と鮮やかな赤い実の素敵なコントラスト「チェッカーベリー」。
![傷み緩和アロマ、ウインターグリーン「チェッカーベリー」](https://static.wixstatic.com/media/b920f5_008d1599be204ca8904f9cd33758900f~mv2.png/v1/fill/w_980,h_740,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/b920f5_008d1599be204ca8904f9cd33758900f~mv2.png)
気温の低下とともに実は赤く、葉も赤みが増してくるので、色彩の変化を楽しめる鑑賞植物として、また実がなるのは11月~3月頃の冬場ということもあり、クリスマスやお正月の飾りにも人気の植物です。
赤い実の印象が強いですが、6月~7月頃には白く釣鐘型の可愛らしい花を咲かせます。花も実も葉も鑑賞できること、樹高も20cm程の低木で耐寒性がある点でも庭木向きです。
実はチェッカーベリーは、観賞以外に「アロマオイル」としても利用されている植物。水蒸気蒸留法で葉から抽出される精油は「ウインターグリーン」と呼ばれます。アメリカ先住民達の間では薬草としても珍重され、またティーベリーと呼ばれお茶としても利用されていたことも。
肩こりなどに使う湿布の成分であるサリチル酸メチルを主成分としているため、体への効能として筋肉痛や関節炎、腰痛、肩こり、リウマチの緩和が期待できます。禁忌としては刺激が強いので、アスピリンにアレルギーのある方、妊娠中の方、皮膚刺激が苦手な方は使用を避けてください。
リンパの流れを促進し、むくみケアにも効果的ではありますが、直接皮膚につけるには刺激が強すぎるので、芳香浴で楽しむのがおすすめ。メントール系のスッとする香は気持ちをクリアに整え、邪念を祓ってくれるので、前向きになれそうですね。