カザグルマみたいでかわいい!藤原定家のお花、テイカカズラ
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2019年5月30日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年9月29日
綺麗な白いお花ですよね。よく見てください、5枚花弁がちょっと変わっていませんか。風車のような形をしていますね。こちらはテイカカズラの花です。テイカカズラは定家葛と書きます。

藤原定家が、愛した女性を忘れられずにこの植物に生まれ変わってお墓に絡み付いたという能から来ているそうです。植物はこのようにギリシア神話などのロマンチックなお話から名前がつくことが多いですね。お花は6月に見られます。いい香りもして素敵なのですが、実は毒があります。白い乳液が枝から出てくるので、触るとかぶれてしまうことがあります。口にすると、嘔吐をすることも・・・。しかし、漢方で使用されたりもするそうです。用量を守れば体にもいいみたいですね。
風車のような独特のお花がかわいいので、見つけたら香りと一緒に楽しんでくださいね。