花言葉は「枯れない愛」。花のシーズン3月10日はサボテンの日
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 3月9日
- 読了時間: 2分
更新日:3月18日
3月10日=サ(3)ボ・テン(10)と読ませる語呂合わせで「サボテンの日」。この時期はサボテンの花シーズンということで、岐阜県瑞穂市のサボテン園、株式会社岐孝園によって制定された記念日です。

近年ますます人気の高まっているサボテンや多肉植物、塊根植物、室内でも管理しやすく手間がかからないこと、種類豊富で見た目にユーモラスな姿も魅力ですよね。
サボテンの原産地は南北アメリカ大陸やその周辺の乾燥した地域。葉っぱをもたず表面にトゲが生えているスタイル、そのトゲは砂漠の中で草食動物から身を守るため、霧などの空気中からの水分を集めるため。また表面のツルっとした表皮は熱い日差しや強風で水分を失うダメージを減らす役目があると考えられています。
過酷な環境下でたくましく生きるサボテン。寿命も長く200年も生きる種類もあるそうですが、かなりゆっくりと成長するため植えたらすぐに花咲くという植物でもありません。
シーズンとはいえ品種によって開花時期も異なるので花を目的にするなら咲く種類や時期をリサーチして、少々の辛抱を覚悟して育てる必要はありそう。
3月には全国の植物園や花公園、園芸店などでもフェアやイベントが行われるので、自分好みのサボテンに出逢えるチャンスかもしれませんね。
サボテンにも花言葉があり「枯れない愛」「偉大」「温かい心」など、広く大きな愛あるポジティブさのある言葉。
インテリアグリーンとしても好まれるので、お祝いにサボテンをプレゼントするのもおすすめですよ。
サボテン:サボテン科に属する植物の総称。多肉植物の一種。世界に2000種類以上あると言われています。