top of page
  • 執筆者の写真三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

秋の七草


「秋の野に咲きたる花を指(および)折り かき数ふれば七種(ななくさ)のはな」

山上憶良

「萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花」

山上憶良


秋の七草

萩、すすき、葛、なでしこ、おみなえし、藤袴、桔梗。

春の七草ほど有名ではないかもしれませんが、秋の七草もあり、万葉集において山上憶良が歌っています。

二番目の歌では朝貌の花と歌われていますが、これは現在は桔梗であるという説が定説となっているようです(写真は桔梗)。

一気に咲くのではなく、秋が深まっていくにつれ花開いていく七種の草花。春の七草が七草粥などにして無病息災を祈念するものに対し、秋の七草は見てその美しさを楽しめるものが選ばれています。

春の七草のように直接関係する行事などもないため、秋の七草というのは忘れられがちです。特に藤袴や桔梗は、自生できる野山が少なくなり、絶滅の危機に瀕していると言われています。人の手で育て守ろうとする動きもあるそうです。

どの草花も非常に美しく、古くから親しまれてきたものなので、その存在を頭の片隅に置いておくだけでも、秋のお散歩が楽しくなるのではないでしょうか。

Comments


bottom of page