春らしいピンクのかわいお花を咲かせてくれているのは、マーガレットです。なかでもこ ちらは、マーガレットのシュリエメールという品種です。
植物好きな方なら、ご存じかと思いますが、菊の仲間です。菊=地味という印象があるかと思います。お葬式などにも使われるお花ですから。しかし、マーガレットのようにかわいい菊もあるのです!
さて、このマーガレットシュリエメール、見た目がひまわりみたいではありませんか?真 ん中がクシュクシュっとしていて、その周りに花びらがある姿が似ているように見えるの は、私だけでしょうか。
実は、この真ん中に雄しべ、雌しべがあります。真ん中のクシュクシュっとした部分は、筒状花といいます。この筒状花のなかに、雄しべと雌しべがあるという仕組みです。
では、周りにある花びら、これは何かとうと、舌状花といいます。
少し難しいお話になりますが、頭状花序という構造のお花です。ヒマワリも同じ構造を持ち ます。中心のクシュクシュ部分の筒状花も立派な花びら(花びらが筒状になっただけのも の)ですので、よく見てあげてくださいね。