top of page

地球にいる生き物の重さ99.7%が植物。ソロ活女子のススメ:ソロ植物園の話

  • 執筆者の写真: 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
    三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
  • 5月3日
  • 読了時間: 2分

今期ドラマ「ソロ活女子のススメ5」。江口のりこさん演じる五月女恵が一人の時間を楽しむ活動=ソロ活する姿を描くシリーズの第5弾、3話に登場したのが「ソロ植物園」(夢の島熱帯植物園)。


地球にいる生き物の重さ99.7%が植物。ソロ活女子のススメ:ソロ植物園の話


東京都江東区の植物館で、約1,000種の熱帯・亜熱帯植物を展示、隣接する新江東清掃工場で燃やしたゴミから発生する熱を利用して温室内を暖める仕組みが採用されています。


​まさに熱帯植物というマングローブやバナナ、カカオ、ココヤシ、ドラマ内で注目されたのはヒスイカズラやタコノキ、旅人の木、食虫植物のハエトリソウも登場。オーストラリア庭園のユーカリやカカオの実の器に入ったアイスもおいしそうで気になりました。


ドラマ内での会話で「地球にいる生き物の重さは99.7%が植物で、あとの0.3%がその他の生物らしい」という話がでてきます。常連客の女性が言うには「その割に人間ってえらそうじゃない?だから、私は仕事が順調なときにここに来る。調子に乗らないようにね。


植物に見られてたんじゃ、謙虚に生きるしかないじゃん。0.3%のうちの動物の一種なんだから」というセリフが。


人間なんて植物から観ればなんとちっぽけな生物…植物の方が圧倒的にコスパよい高等な生き方をしているのかも…と恵さん同様、セリフが刺さった方も多かったのではないでしょうか。


日本でも世界でも山林火災、山林消失のニュースが続く昨今、改めて色々と考えさせられる回でした。気になる方、チェックしてみてくださいね。


今回の画像は庭園にあるコアラの食べるユーカリではありませんが…

ユーカリポポラス:フトモモ科ユーカリ属 原産地:オーストラリア

 
 
bottom of page