花が咲くと不吉な事が起こる!?ちょっと怖~い竹
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2019年6月10日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月9日
竹やぶに涼みに出掛けてきました。竹はスラッとしていてきれいですよね。竹の芽はタケノコとして、食べられています。タケノコ狩りをしたことのある方もいらっしゃるかと思いますが、タケノコはすぐに成長してしまうと聞いたことがありませんか。

竹は非常に成長が早く、成長期で1日1メートル以上伸びることも!タケノコだ、と思ってもすぐにニョキニョキして食べられないこともしばしば。私は学生の頃、行きにタケノコを見つけて、帰りに確認したら行きより大きくなっていた、という経験があります。
さて、竹も花を咲かせるのはご存じでしょうか。残念ながら私はみたことがありませんが、100年に1度くらいに咲くそうです。一生に一度、見られるか見られないか・・・。見てみたいですね。しかし、花が咲くと、竹は一斉に枯れてしまうそうです。古い竹も若い竹も同時に花を咲かせるそうです。めったに咲かず、咲いたと思ったら竹がまとめて枯れてしまうため、昔から竹の花が咲くと不吉なことが起こると信じられてきたそうですよ。もしご近所で竹の花が咲いたとあったら、とても珍しいことなので是非見に行ってみてくださいね。