三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空2019年1月30日モミジバフウの実や松ぼっくりを使った冬のアレンジ生花やプリザーブドフラワーのアレンジはとってもかわいいですが、時にはこんなアレンジはいかがでしょうか。木の実がふんだんに使われていて、かわいいですよね! ナチュラルなアレンジに目を付けて顔にする発想のかわいさがたまりません。 くるみや松ぼっくりなどを使ったアレンジは、生花ではないため長く楽しめます。手入れや保存も楽ですが、何より個性的でとてもかわいですね。右側に見えるイガイガした個性的な実は、モミジバフウの実です。モミジバフウは、秋になると真っ赤に美しく紅葉します。冬にはこんなイガイガした実をよく落とします。ちあみに私が手で割ろうとしても割れず、硬いです。モミジバフウの実は最初からこんな風に乾燥して茶色いわけではありません。最初は緑色のイガイガした実でしたが、寒くなるにつれ少しずつ乾燥していき、裂けて中から黒い種子が出てくるんです。 モミジバフウの実は、クリスマスツリーの飾りにしてもかわいく、よく売られています。こんな風にアレンジしても素敵ですね。実だけでなくドライフラワーを入れるのもおすすめです。冬ならではのアレンジですので、是非みなさんも公園
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空2019年1月27日奇妙なこの植物はお花なの?どこがお花?エクメア初めてこの植物を目にする方は、ちょっとギョッとするのではないでしょうか。珊瑚のようにも見えますよね、色合いもかなり個性的なこの植物は、エクメアの1種です。エクメア・バイルバッキーかと思われます。 エクメアには様々な種類があり、以前紹介したアナナスが有名です(https://www.senteiyasora.com/single-post/自然の花瓶が素敵なアナナス)。エクメアには、海外でサムライと呼ばれる日本原産の種類のものもあるんですよ! さて、このアナナスは温室で見つけました!珍しかったので思わず撮影しました。茎は真っ赤で美しく、ブラジル原産だけあり、ラテンな感じがしますね。紫色で実に見えるものがお花です。一般的なお花は、平行に花弁を開かせますが、このエクメアは少し口を開かせるだけです。そのため、あまり咲いている!というようには感じられません。知らないとお花にも見えませんよね。 この個性的な色合いは十分楽しめ、綺麗な姿も長く保てますが、寒さは苦手で、あまり流通もしていません。熱帯植物園や温室で見かける植物です。 温室など暖かい場所で育てると、