三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空2019年2月28日菰野町にてお庭全体お手入れご依頼菰野町にて、お庭全体のお手入れご依頼でした。 2年前に庭木が多すぎるということで、ある程度メインの庭木を残し数本伐採させていただきました。 とても大きな松がありこれからも綺麗に維持できるようなご提案と施工をしたいと思います。 三重郡菰野町で庭木の剪定や伐採などのお悩み事はお気軽に 三重県 四日市市 鈴鹿市 桑名市 亀山市 津市 菰野町 東員町 朝日町 (津市一部対応エリア外) #菰野町
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空2019年2月26日なんてゴージャス!開発の苦労も感じる素敵なラナンキュラス先日、都内で開催された「花の展覧会」に行ってきました!展覧会に出品されるような花 はどれも美しく、大切に大切に育てられたのだろうな、と感じます。そして、開発する苦 労というのもひしひしと感じられました。 こちらはラナンキュラス。大ぶりのお花でゴージャスですよね。葉はカエルの足の形に似 ていることから、ラテン語のカエルという意味の「rana」から名前がつけられています。 バラと似ていますが、バラよりもボリューミーなものが多く、八重咲きが特徴です。ブー ケに入れると非常に豪華な仕上がりになります。 日本には、明治にラナンキュラスはやってきました。その頃は、とても小さく、花弁も少 なかったそうです。60年代に日本で新しい品種が発表されました。それをきっかけに、大 ぶりで、花弁数の多い八重咲きがたくさん出るようになり、ラナンキュラスのイメージも 画像のように豪華なイメージとなりました。開発ってすごいですよね。 夏の暑さは少し苦手ですが、日本の寒さであれば、育てることが可能です。冬の終わりご ろから初夏まで咲きます。日当たりを好みます