top of page

剪定ブログ-お庭の剪定伐採作業実績&植物アレコレ

三重県でご依頼頂いた庭木の剪定や伐採などの、作業の一部や植物の事などをご紹介させていただいております。 三重県のお庭のことならお気軽に剪定屋空までお問い合わせください。
お手入れ最新施工例&日々のコト


8月17日


7月28日
植物アレコレ&施工事例一覧
検索


西風の神が恋をした!神話に出るほど美しいアネモネ
驚くほど綺麗な紫色をしているこのお花はアネモネです。 1月下旬ごろから咲き始めるお花で色の種類も豊富です。見ると春の訪れを感じられ、私の特に好きなお花です。画像のような八重咲きのふんわりしたものもあります。 実はこのアネモネ、ギリシャ神話に登場します!美少年アドニスの血から...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月24日


このもけもけは一体!?実はこれはお花だった!ネコヤナギ
もけもけとしたかわいいこちらは、まるで毛虫のよう。みなさんは何に見えますか?猫の 尻尾に見えたりしませんか? こちらは猫の尻尾に見えることから、「ネコヤナギ」という 名前がついたヤナギの仲間です。英語では「Pussy Willow」といいpussyは子猫という意 ...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月23日


夏のアジサイ、サンタンカ。冬でもまだ咲いています!
花火のように丸く咲いていてかわいいのは、サンタンカです。冬なのでお花が終わりかけていますが、ほぼ通年お花を楽しめる植物なんです。 開花は夏で、画像のような真っ赤なお花をつけるのが特徴です。画像のサンタンカは鉢植えで、終わりかけですが、アジサイのように半球状の花序を形成します...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月18日


実は香りがしない!?ハートの葉がかわいいシクラメン
冬はあまりお花の種類が多くないですが、シクラメンはしっかり寒くても咲いてくれます。私にはちょっと渋いお花、というイメージがありますが、みなさんはどうでしょうか。 シクラメンの葉はハート形になっています。葉には白斑があり、花だけでなく葉もかわいいですよね。シクラメンの球根は塊...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月17日


馬がうっかり食べると酔ってしまう?アセビ
りんりん♪とかわいい音を出しそうなこのかわいい植物はアセビです。 時々スズランと勘違いする人がいますが、花のつき方やベルの部分の形が違います。まとまっているのがアセビ、華奢に真上にすっと伸びているのがスズランと考えると区別しやすいです。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月16日


こんな花が咲くなんて!ころころかわいく脱皮する多肉植物リトープス
菊のような綺麗なお花が咲きました!かわいいですよね、これはリトープスのお花です。 リトープスは多肉植物です。ぷくぷくしたかわいいリトープスは、真ん中からぱっくり割れて、中から子供が出てくる、脱皮する多肉植物なのです!私は脱皮することを知らずにこのリトープスを買いました。ある...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月15日


オリヅルランは見た目で栄養状態がわかる
よく見るこの植物。公園の植え込み、境目に植えられているのをよく見かけますよね。こちらはオリヅルランといいます。とても育てやすい初心者向けの観葉植物です。 葉っぱのイメージがありますが、白いお花も咲くのですよ。でもあまりお花のイメージはありませんよね。特徴は放射状に細い葉を伸...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月14日


まるでオペラ座の怪人!?絞りや斑入りは魅力がいっぱい!
このお花を見て、ふと「オペラ座の怪人」を思い付いてしまいました笑。面白い絞りのサザンカですね。お花の模様には、絞り入り、斑入りがあります。 絞りとは、このお花のようにほとんどが白ベースに、一部赤い色が入っているものをいいます。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月13日


パンジー?ビオラ?実は区別がすごく曖昧・・・?
これってビオラ?パンジー?と思った経験はありませんか? 実はどちらも同じで明確な違いはありません。しかし園芸界ではビオラ、パンジーを区別します。迷ったら大きめのものをパンジー、小さいものをビオラ、と思ってください。ちなみにこの画像のお花はパンジーです。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月11日


お庭に宝石が・・・ノシランの実はラピスラズリのようで美しい
まるで宝石?ラピスラズリ?と思ってしまうようなこのブルーの実は、ノシランの実です。綺麗ですよね。艶のあるブルーの実は珍しいですが、ジャノヒゲの実にとても似ています。 ノシランは、「熨斗蘭」と書き、お花が神主さんが持つ熨斗(のし)の形に似ているから付けられました。しかし、蘭の...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月9日


武家なら植えないのはなぜ?こんなに美しいオトメツバキ
八重咲きの美しい姿を見せてくれたのは、オトメツバキです。漢字にすると「乙女椿」。どうでしょうか、ピンクで燐とした姿が本当に乙女椿という名に相応しく見えませんか。 椿は、品があり美しい女性という印象ですよね。シャネルのマークでも有名な椿は、ココ・シャネルが愛した花と言われてい...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年1月6日


ポインセチア
寒くなった時期からお花屋さんで出回るポインセチア。みなさんは何色を想像しますか?ほとんどの方が赤ですよね。でも、白もかわいいんですよ。 ポインセチアという名前は、アメリカの初代駐メキシコ大使「ポインセット」さんから由来してます。なぜメキシコ?と思われるかもしれませんが、ポイ...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月29日


野菜だったの?だんだん実が反り返って成長するのが面白い!バナナ
大きな葉っぱに隠されていたのは、バナナです!園芸学上では、果物ではなく野菜に分類されます。南国のイメージがありますが、鉢植えでも育てることは可能です。この画像のバナナも鉢植え2メートル弱です。大きな葉と立派な茎が特徴です。でも実はこの茎は、偽茎なのです。簡単に言うと、葉鞘(...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月28日


かわいいけど、ちょっと手がかかる?!ストレプトカーパスサクソルム
小ぶりでかわいいこの紫のお花、かわいいですよね。少し朝顔にも似ています。ストレプトカーパスサクソルムといいます。秋まで咲くお花ですが、温室ではまだ咲いていました。 画像のような紫色が多いですが、ピンク、白、赤などがあります。葉はプニプニとしていて多肉質で、思わず触りたくなっ...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月27日


5mになるものも!美しい花で高身長なその姿はまるでモデルのよう!
淡いピンクと中心の黄色がまるでコスモスみたいなこのお花はキダチダリアです。お花だけみると、透き通るような淡いお色で、儚げに見えます。 実はとても高身長で、よく成長したものは5mになるほど。別名を「皇帝ダリア」といいます。皇帝ダリアと呼ぶ方の方が私の周りには多いです。この画像...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月26日


樹齢1000年を超える!?イチョウは生きた化石だった!
イチョウがたくさん落ちていたので、集めて花束のようにしてみました。不器用なのであまり上手にできませんでしたが、集めて束にすると花束みたいでかわいいですよね。根本を輪ゴムで束ねて飾っても素敵ですよ。落ちていると地面がまるで黄金のレッドカーペットみたいで綺麗ですよね。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月25日


銀杏
銀杏の木には、雄株と雌株があるのをご存じだろうか。そのため、どの銀杏のきでも実ができる分わけてはないのである。 実を焼いて食べるのはおいしい。しかし、我々が食べている部分は種の部分であり、実際の実は良く熟れ梅の様な黄色い果実である。これがまた、においはきついは、直接触るとか...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月20日


このお花を漢字で表すなら何ですか?
みなさんはこのお花を見て、どんな漢字に見えますか?漢字一文字だったら何に見えますか?こちらは「ダイモンジソウ」という植物です。漢字で書くと「大文字草」です。 もうお分かりですね、こちらは漢字の「大」の文字にお花が似ているから、その名がついています。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月18日


自宅の植物でオリジナルティー!アロマティカスの余分な葉を有効活用
自宅で大切に育てているアロマティカス、とてもいい香りで気に入っています。よく伸びるので剪定をしていますが、切った茎や葉がもったいないし、何かに使えないかな、と思っていて、ハーブティーにしてみました。 正確にはアロマティカスはハーブではありませんが、ハーブのようにとてもいい香...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月16日


これな~んだ!正体は食べられるあの実だった!
神社で散歩をしていて見つけたこの実。さて、何でしょうか。実の下の方にクチバシみたいなのが出ていますね。みなさんはこの実の正体をお分かりになりますでしょうか。 こちらはザクロの実です。秋に熟します。ザクロって赤いぷつぷつしたものがいっぱい詰まっているイメージですよね。この画像...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2018年12月15日
bottom of page








































