top of page

剪定ブログ-お庭の剪定伐採作業実績&植物アレコレ

三重県でご依頼頂いた庭木の剪定や伐採などの、作業の一部や植物の事などをご紹介させていただいております。 三重県のお庭のことならお気軽に剪定屋空までお問い合わせください。
お手入れ最新施工例&日々のコト


8月17日


7月28日
植物アレコレ&施工事例一覧
検索


チンチロリン♪かわいいスカビオサ
小さくかわいいこのお花はマツムシソウです。スカビオサという名前で流通していることが多いです。マツムシという虫をご存じですか?スズムシに似た虫で、かつてはマツムシ=スズムシと認識されていました。歌にも「チンチロリン」と表現されていますよね。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年4月6日


遠くからでも観察してみて!個性的なテロペア
なんともゴージャスでかっこいいこのお花はテロペアです。実は、わたくし、このお花の名前を知らずに撮影。あまりにも綺麗だったので、思わず撮りましたが、名前の知らないお花だったので、周りの植物に詳しい仲間に聞いて、テロペアと知りました。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年4月5日


樹齢200年も!?大きくて、南国感のあるフェニックスロベレニー!
見たことがあるけど、名前は知らないこの観葉植物は、フェニックスロベレニーです。大きな葉が特徴的です。ヤシ科の植物です。冬の寒さや夏の暑さに強く、育てやすい植物です。 太陽を好むので、日当たりのよい場所に置いてあげるといいですよ。室内観葉植物として育てている方もいます。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年4月4日


いい香り!アロマはなぜないの?ジンチョウゲ
春が来る頃に咲くのがこのお花。沈丁花(ジンチョウゲ)です。香りと共に、春の訪れを知らせてくれるお花です。沈丁花は、三大香木と言われるほどいい香りがする植物です。 植物でいい香りがするものってたくさんありますよね。アロマオイルになっているものもたくさんあります。沈丁花のいい香...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年4月3日


見ていると視力が良くなる!?食用にもなるキンセンカ
綺麗な黄色のこのお花。ボリュームのあるタンポポという感じですよね。こちらはキンセンカです。漢字で書くと、「金盞花」。形がサカヅキに似た金色のお花、ということが由来のようです。黄色やオレンジが多いです。 種類が豊富で、大きさや形も様々。花期もそれぞれ違いますが、主に春(3~5...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年4月2日


オペラ、リーフ、ウルル・・・咲き方はいっぱいなマーガレット
ぽんぽんっとしていてかわいいこのお花はマーガレットです。前にマーガレットをご紹介しましたが、そちらと比較してみてください。 ずいぶん形が違って見えるかと思います。こちらは八重咲きのマーガレットなので、ふっくらしていてボリュームがあります。また、真ん中の筒状花がないですね。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年4月1日


ここも花びらだったの!?マーガレットシュリエメール
春らしいピンクのかわいお花を咲かせてくれているのは、マーガレットです。なかでもこ ちらは、マーガレットのシュリエメールという品種です。 植物好きな方なら、ご存じかと思いますが、菊の仲間です。菊=地味という印象があるかと思います。お葬式などにも使われるお花ですから。しかし、...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月31日


本当のお花はどこ?かつては下痢止めにも使われたスターチス
ピンクのかわいいスターチスを見つけました。小学生の頃、麻紐でくくってドライフラワーを楽しんだのを思い出します。スターチスは、リモニウムとも呼びます。 ドライフラワーの定番として有名ですが、なぜドライフラワーによく使われるのでしょうか。実は、スターチス、ドライフラワーにしても...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月30日


ソメイヨシノはまだ若い桜だった!寿命は60年?
淡いピンクでかわいいのは、桜の代名詞!ソメイヨシノです。花弁は5枚、代表的な桜です。 すこし前の投稿でも陽光桜、八重桜など紹介しましたが、桜は種類によって開花時期は異なります。しかし、テレビでは、桜前線、桜開花予想などと言いますよね。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月29日


種子を作らない・・・どうやって増やすの?蝶のようなシャガ
こっちを見ているようなこの個性的なお花はシャガです。どうも私は顔に見えてしまい怖いんです・・・。アヤメの一種で、4~5月に咲きます。 画像のように黄色と紫の模様が入るのが特徴です。別名を胡蝶花と言い、蝶が舞うような姿のお花です。確かに、この模様、蝶の羽のようですね。ジメッと...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月28日


これぞ洋らんの女王!カトレア
大輪でとってもゴージャス!このお花はカトレアです。カトレヤとも呼ばれます。洋らんの中でもかなり大きく、洋らんの女王とも称されます。 確かに、蘭なのに蘭と呼ばれず、カトレアと呼びますよね。胡蝶蘭のように○○蘭とつかないことからも、特別視されているのがわかります。香りも楽しめる...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月27日


派手でボリューミー!陽光桜
待ってました!桜の季節です。私はお花が大好きなので、お花見は一年中していますが、やはり桜は別物。あちこちがピンク色になる景色、最高です。桜といっても色々な種類がありますよね。 代表格だと、ソメイヨシノですよね。淡いピンクが美しいです。お花見に行くと、あれ?この桜はちょっと濃...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月26日


海外ではお菓子にも使われる!かわいいチューリップ
春といったら、このお花!みなさんご存じですよね、チューリップです。さいた~さいた~の歌でもお馴染みです。でも、和名は知らない方も多いのではないでしょうか。 鬱金香(うこんこう、うっこんこう)と言います。チューリップの香りで鬱になってしまう・・・ということではありません。ウコ...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月25日


300枚近くの花弁をつけることも!?縁起のいい八重桜
ボリューミーで綺麗なこのピンクのお花は八重桜です。ソメイヨシノと比較すると、こんもりとしていてとても綺麗ですよね。八重咲きということで、ソメイヨシノよりも花弁の枚数が多いです。 ソメイヨシノの花弁は5枚。では、八重桜は何枚でしょうか?八重というくらいだから8枚と想像する方も...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月21日


実はカリンだった!?果実酒にしてもおいしいボケ
少し暖かくなってきて、ボケの花が咲きました!花は3~4月頃に咲きます。ボケと日本の歴史は古く、平安初期以前に日本に入ってきたとされています。 夏の暑さにも強く、冬の寒さにも耐えるため、比較的育てやすい植物です。庭木としてだけでなく、盆栽も好まれます。ボケを漢字で書くと、「木...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月19日


お祝いに好まれるには理由がある!胡蝶蘭
とても綺麗な胡蝶蘭!全体を見ることはあっても、こうやってアップで見ることは少ないのではないでしょうか。蘭の1種で高級な花として人気ですよね。明治時代に日本に入ってきた植物で、当時は貴重だったため上流階級でのみ親しまれました。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月17日


実は意外な一面があった!?春の香りが楽しめるスイートピー
ふわふわとたくさんの花を咲かせているのは、スイートピー。松田聖子さんの歌で有名ですよね!この時期、赤いスイートピーがものすごく人気が出たそうです。 こんなに素敵なお花のスイートピー。意外な一面があるのです。いや、二面かな・・・。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月15日


卒業や入学などのお祝いにぴったりな花言葉のある赤いガーベラ
とっても美しく咲いているこのお花。みなさん、ご存じですよね!ガーベラです。アレンジメントでもよく見かけるので、とても有名なお花です。それでいて、持ちもいいので、愛されるお花です。 華やかなので、意外と思う方もいるかと思いますが、キク科のお花です。...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月11日


金魚、ドラゴン、象、どれに見えますか?ふよふよかわいいキンギョソウ
金魚って、尾びれなどが泳ぐとふよふよっとしていて、とってもかわいいですよね!この画像のお花、そんな金魚に見えませんか?こちらは、金魚のようなお花だからキンギョソウと言います。 もちろん漢字では、金魚草です。 花を穂状にたくさん咲かせます。金魚の繁殖で有名な愛知県弥富市の市の...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月8日


なにこれ!?奇妙だけどこれもラン!水戸徳川が愛したパフィオペディラム
少し奇妙なこのお花。こちらもランです。よく見かけるランとは少し違うかもしれません。 最大の特徴は、袋状になった唇弁です。パフィオペディラムは、唇弁が壺のような形になっているものもあります。見慣れないと、変わった形にびっくりしてしまいますね。壺のような形の唇弁になっているもの...

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2019年3月7日
bottom of page








































