top of page

剪定ブログ-お庭の剪定伐採作業実績&植物アレコレ

三重県でご依頼頂いた庭木の剪定や伐採などの、作業の一部や植物の事などをご紹介させていただいております。 三重県のお庭のことならお気軽に剪定屋空までお問い合わせください。
お手入れ最新施工例&日々のコト


3月26日


3月23日

3月18日


1月15日
植物アレコレ&施工事例一覧
検索

「躑躅」何と読む?4月が見頃。花の後はしっかり剪定をクルメツツジ
艶やかな色彩の花びら、4月~5月に見頃を迎える「久留米(クルメ)ツツジ」。江戸時代に久留米藩が作り出したという改良品種で、戦後には久留米地域で多くつくられた日本原産のツツジです。 白やピンク、赤色の花をたくさん咲かせる華やかさ、ヤマツツジやレンゲツツジもそうですが、山岳地帯...
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2 日前

花言葉は「元気」「無邪気」。レモンカラーと赤紫色のアイ「オステオスペルマム ブルーアイビューティ」
明るいレモンカラーの花びら、中心には赤紫色のアイがくっきり入った花「オステオスペルマム ブルーアイビューティー」。パッチリと見開かれた美しい瞳のような明るさと華やかさをもった花です。 園芸品種の数も多く、ショップ店頭には2月頃から苗が出まわるオステオスペルマムですが、ブルー...
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
4 日前

あまおう、とちおとめ、やよいひめ…4月15日は<いちご大福の日>
4月15日は「いちご大福の日」。ちなみに1月5日と1月15日は「いちごの日」となっています。いちごの日はシンプルに1(イチ)と5(ゴ)の語呂合わせ。では4月15日は…? 4と15で「よ(4)いいち(1)ご(5)」と読ませる語呂合わせ、そして、いちご大福の旬の時期との思いから...
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
4月10日

危険、見分けられますか?春に間違いやすい身近な有毒植物ニラとスイセン
画像のグリーンの細長い葉、左は野菜の「ニラ」、右は春の花も美しい「スイセン」です。用意した画像はわかりやすいようにあえて<宮崎県産ラベル>と<白と黄色の花>を一緒に撮影しておりますが、もし葉だけが並んでいたら…あなたは見分けることができますか?...
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
4月8日

レモンの香りと美しい葉色のカラーリーフ。春の植付けにゴールデンレモンタイム
冬から春にかけてグリーンの葉に黄色の斑が入り、明るいライトグリーンへと変わっていくゴールデンレモンタイムの葉。表面に光沢もあり艶やかで柔らかく美しい葉色、この植物もまた春の訪れを伝えてくれるようですね。ハーブらしいレモンのような爽やかな香りも魅力です。...
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
4月4日


三重県亀山市竹林整備・竹林に棲む土壌生物が教えてくれる大切なこと
三重県亀山市 竹林整備の現場で土壌生物を調査するためにピットフォールトラップを使用して亀山市の竹林でこのトラップを回収したところ、クロヒメヤスデやヤケヤスデ、ゴミムシ、ヤチグモ類など、土壌や落ち葉層に生息する生き物が確認できました。...
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
4月2日
bottom of page